やはり一人暮らしの自炊は面倒ですよね。数十種類のメニューから好きなものを選べて、自宅まで届けてくれるナッシュ。一人暮らしでナッシュを使っている人の体験談を徹底レビューします。
目次
ナッシュあるある!一人暮らしで冷蔵庫に入らないかも
頼んでおいたナッシュのお弁当が10食分届きました。2段ある冷凍室の下段に7箱並べ、その上に1箱平置き、さらに上段に2箱平置きでなんとか収納成功。ちなみにSHARPの単身用冷蔵庫は冷凍室46Lです。これだと20食分は全然入らないです。もっとナッシュ用に冷蔵庫を大きくしないとダメですね。

ナッシュあるある!一人暮らしは全部おまかせ
ナッシュ・Nosh届いた!思ったより1食が小さくて、大きめ一人用冷蔵庫でも10食は入る。ビジネスホテルみたいな極小の冷蔵庫じゃなければ、10食分はふつうに冷凍庫に入る感じです。冷凍保存できて、レンジ一撃でこれなら十分すぎるほど美味しいです。 なんでも食べるタイプなので考える手間を省いていろいろ食べられるメニューで、全部おまかせが嬉しい。

ナッシュあるある!一人暮らしのめんどうな食事準備から解放
冷凍庫にいつでもすぐ食べられる料理をストック。ナッシュでひとり暮らしの食事の選択肢が実は増えるんですよね。めんどうな自炊もなくなって、毎日低糖質かつ栄養バランスの良い食事を、自宅まで届けてくれて、ようやく健康的な生活を手に入れました。コスパは外食以上自炊未満ですかね。
ナッシュあるある!一人暮らしの味方かも
他人に料理を作るのはとても楽しいし頑張れるけど、自分のために作るのがもう無理すぎてNoshに手を出した…毎日違う料理がレンジでチンで食べれるなんて最高なのでは?一人暮らしの味方すぎるNosh!ありがとうございます。毎日お世話になってますよ。

ナッシュあるある!結局安くするには
とってもシンプルで、Noshランクをランク18の最高ランクにあげることです。条件としては購入した個数の累計が170食に到達すればなれるんです。特典とし割引率16.55%が適用され、送料は別ですが、1食499円となります。一日2食をナッシュにしたとすると85日、約三か月で到達しますね。
ナッシュあるある!送料が安いエリアがある
Nosh(ナッシュ)は正直、送料は高いです。ナッシュは何食セットとエリアの組み合わせによって、送料が異なりますので、要注意です。各地域の1食あたりの値段を計算してみると、関西が一番安くて、北海道や沖縄は高いですね。Noshはぜひ関西圏の人におすすめしたいです。なぜなら、工場が関西にあるらしく、それで全国の中で関西の送料が一番安いからです。

ナッシュあるある!一人暮らしのダイエットに
仕事が忙しい時、家事の手間を省いて、無理なく糖質や塩分に配慮した食事をしたいと思ったら頼んでみましょう。実際、帰宅して10分以内に食べられるのは嬉しいです。全メニュー糖質30g以下、塩分2.5g以下ですし、ダイエットにも筋トレにもお勧めなメニューが沢山あります。最近これらの宅配弁当が人気になってきてます。その中でナッシュは外せないサービスですね。
結局ナッシュは一人暮らしに向いているのか!まとめ
結論からいいますと一人暮らしに向いている宅配食サービスです。たくさん頼んでも冷蔵庫には入りそうなサイズですし、メニューは全部お任せ、食事の手間も省けて、糖質や塩分に配慮した食事ができる。いう事なしですね。一日一食はナッシュにするぐらいからスタートするのがお勧めです。半年後には1色500円以下で食べれるようになりますよ。
